【2019年最新】WordPress無料テーマ7選①【初心者におすすめ】
名古屋のホームページ作成会社、
f color design office.(エフカラーデザインオフィス)
制作スタッフの山田です。
WordPressを始めると、
「プラグイン」や「SEO」などの単語と一緒に
「テーマ」という言葉がよく出てくるかと思います。
果たしてこのテーマとは何なのか、
WordPress内でどんな風に使うことができるのかをご紹介します。
そして、おすすめテーマ全7つのうち今回は3つの無料テーマを合わせてご紹介。
テーマとはどんなもの?
WordPressで行える、
サイトデザインを誰でも簡単に変更できるのが「テーマ」です。
このテーマの変更ができることが、WordPressでの大きなメリットのひとつ。
イメージとしては、ブログなどにあるテンプレートのようなものです。
そしてテーマには有料のものと、無料のものが存在しますが、
始めたばかりならまずは無料のテーマからトライするのをおすすめします。
テーマはWordPressのダッシュボードにある
「外観」→「テーマを検索」から任意のテーマを選択しインストール。
インストールし「有効化」することでサイトが一瞬で選んだテーマのデザインになります。
選んだテーマはデザイン変更はもちろんのこと、
見た目だけではなく「機能」も充実しています。
例えば、SEO対策や、FacebookやTwitterのいいねボタンなど。
SEO対策は「【2019年最新】WordPress初心者必見!厳選おすすめプラグイン5選」
でプラグインをご紹介しましたが、
選んだテーマによってはSEO対策はすでに組み込まれているものもあります。
FacebookやTwitterのいいねボタンですと、
テーマがなければ自分でコードを打ち込まなければならないなどの手間を省略することができます。
またテーマをダウンロードする際は、
念の為サーバーでバックアップが取れるかを確認してください。
万が一、有効化したあとにサイトが崩れてしまうことなどがありますので、
お使いのサーバを先に要チェック。
とにかくシンプルな『Simplicity』
制作者が「シンプル」な使い心地を目指して作った無料テーマ。
ユーザーが自由にカスタマイズすることを考えられているので、
初心者のも使いやすいというメリットがあります。
Simplicityの主な特徴は↓こちら↓
●シンプルでカスタマイズしやすい
●パソコンとスマホ、タブレット端末のレスポンシブデザイン対応
(それぞれ高解像度、低解像度で選択できる)
●内部SEO施策済み
(更新時間を検索エンジンに伝える、見出しタグの最適化など)
●SNSボタンをデフォルトで設置
●広告をウィジェットを設置するだけで掲載できる
●本文が読みやすい
(余裕のある余白、画像が見やすい)
※レスポンシブデザイン:パソコン、タブレット、スマートフォンなどで、
異なる画面サイズの幅を調整し最適な表示にすること。
SEOに強い『Stinger』
SEOに効果的で、シンプルなデザインが特徴の無料テーマ!
スマホ・タブレットなどにも自動で最適化してくれるレスポンシブ構造なので、
ユーザビリティの高いブログやサイトを作成することができます。
デフォルト機能になっているSEO対策は以下の通りです。
●カスタマイズしやすい
⇒色々な箇所のカラーや表示を細かく設定
●パソコン、スマートフォンに端末のレスポンシブデザイン対応
●プラグインが最小限でOK。デフォルトで様々な必要機能を標準装備
⇒アクセス解析設置、各SNSボタンの自動表示、
お勧め記事をランキングで作成表示
●アクセスアップのためのSEO対策がバッチリ
⇒記事を上げるだけで自動的にGoogleに
インデックスされるようになっている
記事ごとにタイトル・メタキーワード・ディスクリプションを設定
便利で使い勝手のいい『Ligntning』
Ligntningは、企業サイトからブログまで
幅広く使えるWordPress公式の無料テーマです。
無料とは思えないほどの高性能な機能が標準装備されています。
簡単に使いこなせるシンプルな作りになっているので、初心者の方も心配御無用。
そんな、Lightningにはインストール必須のプラグイン
『VK All in one Expansion Unit (Free)』があります。
こちらを先にインストールして、Lightningをインストールしてください。
Ligntningの主な機能は↓こちら↓
●Webアイコンフォントが選択できる
●トップページに配置する画像をスライドショー形式にできる
●サイトの特徴などをPRできる箇所が3つある
●ExUnit設定(SNSや、Google Analytics設定など)
(※VK All in one Expansion Unitを有効化することにより設定できる項目)
※Google Analytics:Googleの提供するアクセス解析ツール
終わりに
WordPressのテーマは見た目によるデザイン性の変更はもちろんのこと。
SEO対策も万全にしてくれる機能や、本文を読みやすくしてくれる設定、
SNSボタンの自動設置など機能性の高い無料テーマが盛りだくさんです。
作成しているサイトには、どんなテーマが合うのかをぜひ検討してみてください。
次は、後編『【2019年最新】Wordpress無料テーマ7選①【初心者におすすめ】』
の予定です。
参考サイト:
サルワカ
https://webdesign-trends.net